試験?
まあ記念受験ですよwww


新宿アメの日曜大会に行ってきますた

公式で検索できないからヒヤヒヤしてたけど、
開催されていて一安心


情報くれたNage君に改めて感謝


デッキはいつも通りのボロス
メイン・サイド共に前回から変更なし


1回戦 ボロス@汐宮キャロルさん
ゲーム1 後手お互いマリガンなし
先達ブーン
こちらも削りに行くも除去や鈎の達人でズラされて押し負け
ゲーム2 先手マリガンなし 相手1マリ
相手色事故乙
ゲーム3
先達が都合3体ブーンブーンw
頼みの首輪も澡の番人に破壊される
最後は稲妻でコンガリ

×○×


ワロスにて「人生MTG」を連載中の汐宮キャロル先生

リンクは(勝手に)してたけど、
実際にお会いするのは初めて

メモ帳忘れて試験問題の紙を使おうとした僕に
メモ帳を恵んでくれたwww

テラ紳士で素敵な方でした


2回戦 バントコン
ゲーム1 先手お互いマリガンなし
猫先達猫百足のドブン
ゲーム2 後手お互いマリガンなし
火花魔導師がブロッカーを焼きつつ
順当に上陸して勝ち

○○


3回戦 黒単吸血鬼
ゲーム1 後手1マリ 相手マリガンなし
順当に削ってるとエルドラ碑登場
ライフ記録ミスってて相手に1ライフ残るも
鷹で返しのブロッカー用意して勝ち
ゲーム2 後手2マリ 相手1マリ
貴人、恐血鬼、サクリ占術が揃ってしまい負け
ゲーム3 先手お互いマリガンなし
首輪無双
火花→トゲ撃ち→百足って装備されてった

○×○

またライフ記録ミスったorz
本当に気をつけないと


そんなわけで2―1

キャロルさん相手にサイド後から出された火歩きが厳しかった

同系増えてるし、
サイドも電弧じゃなくて火花になってるしで、

自分も火歩きを積みたいけどスペースががが

紅蓮地獄ケアとか考えると
やっぱり白罠が丸いんだよね〜


しばらく(脳内)調整してみます
今日の試験は案の定敗退しますた

頑張って一夜漬けの予定も
10時に眠くなる⇒1時過ぎまで寝る
2時に眠くなる⇒4時過ぎまで寝る
5時に眠くなる⇒7時過ぎまで寝る

みたいな3度寝してたwwww



本気で明日の試験ブッチを検討したけど、
ヘタレな俺には上司の恐怖に打ち勝てないみたいです

来年の為の記念受験だよ!



でもマジックしたいんです
どっかの店舗大会で18時開催とかしてないかな?


昔は新宿アメでやってたはずなんだけど、
公式の大会検索をやっても引っかからない・・・


どなたか情報plz

今後の予定でも

2010年11月26日 ゲーム

11/27・28

両日とも資格試験受験のため大会不参加

4時ぐらいに終わるので会場には顔出すかも?
受かる可能性が限りなく低いのでブッチしてやりたい・・・


12/4・5

群馬出張が翌週に延期になった

土曜は大学後輩の舞台を見に行くお
そのまま呑み会に突入予定


日曜は寝落ちしなければ大会に出たい


12/10・11・12

金曜は同郷の友人の結婚式@横浜
式⇒披露宴⇒2~4次会の全部に参加するだわさww

土曜は前日の酒が残ってなければワールド会場へ

日曜も同じく


12/18・19

土曜はチムスタらしいですね
だれか拾ってくだしあ (’A`)

ファイナルズ終了で一段落、帰省組が出る前ってことで
ここら辺りで忘年会とかカラオケやりたいな



ひとまず一夜漬け頑張ります
行ってきますた

まずは前日深夜から

<関東MTG界最大のハッテン場>
<宗教法人「海老神会」の教団本部>

として名高い、海老宅にお邪魔してきた
他の参加者はHanoi、もっちー

深夜過ぎに到着してからはひたすらエクテン回し

エルフは回ったら最強だけど、環境に致命的なカードが多すぎる・・・


後は終始放送禁止用語を飛び交わせたり、
美顔ローラーで別の部位を鍛えたりする作業


4~5時ぐらいにHanoiの寝顔を見つめつつ就寝


翌日は9時起床
寝ボケるHanoiを叩き起こして会場へ

30分ちょっとで会場とか近すぐるwww


参加者81人の7回戦
デッキはいつものボロス(リストは一番下にでも)

1回戦 緑単エルドラージ
ゲーム1 先手マリガンなし 相手1マリ
土地2枚で止まるも空猟師2枚引いて、
山バウンス→セット上陸→稲妻で0/1トークン焼く
を2回続けたら勝ったw
ゲーム2 後手2マリ 相手マリガンなし
相手マナ加速のみハンドらしく6マナ溜まるも何も撃てず
最後まで何も引かれず撲殺
○○

2回戦 黒単吸血鬼@KAKAOさん
ゲーム1 先手 お互いマリガンなし
吸血鬼がワラワラ出てきて蹂躙
ゲーム2 後手 お互いマリガンなし
KAKAOさんが勝ってる場を勝てていないと判断してしまい、その後盛り返して勝ち
ゲーム3 後手 お互いマリガンなし
KAKAOさんマナスクリュー
×○○

ゲーム2は試合後再検討した結果わかったそうな
(その場でいっしょに悩んだ僕も気づかなかった)
ちょっと申し訳ナス

3回戦 緑単エルドラージ
ゲーム1 後手マリガンなし 相手1マリ
《全ては塵/All Is Dust(ROE)》で流されて緑タイターン
ゲーム2 先手1マリ 相手マリガンなし
6マナ到達しないように丁寧に除去する展開
除去が尽きたところでまたも《全ては塵/All Is Dust(ROE)》
今度は手札にクロック残していたので殴り続ける
ほぼ勝ちの場になるも、相手トップ《惑いの迷路/Mystifying Maze(M11)》で再び拮抗
ここで痛恨の土地置きミスして、ウギンからエルドラ呼ばれて負け
××

トップ弱かったので勝てたかは微妙だけど、
自分から負けに行くプレイングをしてしまった。猛反省

4回戦 バントオーラビート@ロシーンさん
ゲーム1 先手1マリ 相手マリガンなし
青森剣から削りに行くも、
相手の《オーラのナーリッド/Aura Gnarlid(ROE)》が除去できず負け
ゲーム2 先手マリガンなし 相手1マリ
ややドブンで撲殺
ゲーム3 後手 お互い1マリ
《コーの精霊の踊り手/Kor Spiritdancer(ROE)》が4枚出てきたwww
こちらの上陸生物数体VS《オーラのナーリッド/Aura Gnarlid(ROE)》のダメージレース
最後トップ《稲妻/Lightning Bolt(M11)》でブロッカー1体どかして勝ち

5回戦 緑単エルフドラージ
ゲーム1 後手1マリ 相手マリガンなし
2マリ嫌って土地多目上陸なしキープしたら、さらに引き続けて負け
ゲーム2 先手 お互いマリガンなし
首輪付きムカデととぐろワームが睨みあう状況から《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》を引いて勝ち
ゲーム3 後手 お互いマリガンなし
ブンブンした
×○○

5回戦 赤黒コン
ゲーム1 後手2マリ 相手マリガンなし
相手も引きが悪いらしくグダグダゲーに
かなりグダった後ミミックに《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》が刻印されて負け
ゲーム2 先手マリガンなし 相手1マリ
またもグダる
《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(SOM)》が3点ピンガーになって勝ち
ゲーム3 後手マリガンなし 相手1マリ
後手1ターン目フェッチ起動中にタイムアップ
追加5ターンでライフ4まで削ったんだがムリでした
×○△

実は2ゲーム目に相手のライフ記録をミスっていて(多くみてた)、
もっと早いターンで勝ててた

その1ターンで勝ちを逃すとかバカすぎだろJK

記録つけていても時々は相手に確認しないと駄目ですね

7回戦 ボロス@Hanoi
ゲーム1 先手1マリ 相手ノーマリ
メイン《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》の前に圧敗
ゲーム2 先手マリガンなし 相手1マリ
相手初動が2ターン目《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》とハンド悪そう
3マナ揃った時点で火花魔道士が出てこなかったのでハンドの《稲妻/Lightning Bolt(M11)》を鷹に使ってライフを詰めにいくが、
次のターンに火花魔道士こんにちわ
除去が無く逆にやや劣勢になるがフェッチを常に残しながら削りに行く
潰しあいの後、最後は相手トップブロッカーをトップ《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》で退かして勝ち
ゲーム3 後手マリガンなし 相手1マリ
相手色マナ事故
4マナ目でどうにか平地を引き込むもこちらにクロックが並んでいたので押し切る
×○○


ということで5-1-1の5位ですた

勝てたのは素直に嬉しいけど、
トップが強かった&相手事故に助けられての結果なのでまだまだスキルを磨きたい

その後は海老とボロス同系を練習をひとしきり
未達の能力マストは勉強になった

会場撤収後は海老、海老嫁、Hanoi、ミッチー、もっちー、もりしょーさん、じゅわー君で
MTGプレイヤーの集まる炒飯店(笑)で晩飯を食べて解散


最後にデッキレシピ

土地 25
12 フェッチ3種
2《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
5 山
5 平地

生物 23
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
2《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(SOM)》
4《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
2《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》

呪文 12
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
3《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
2《冒険者の装具/Adventuring Gear(ZEN)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
2《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》

サイド
1《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
4《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》
1《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》
4《屈折の罠/Refraction Trap(WWK)》
2《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》
2《躁の蛮人/Manic Vandal(M11)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》


ビートメタで青白、青黒が増えると思ってメイン《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》に戻したけど、
周りはエルドラージ、緑タイタンばかりだった

メイン《反逆の印/Mark of Mutiny(ZEN)》復活か?


多分ワールドの日曜まで大会出れ無さそう
ボロスは疲れるけど楽しいのでなんとか都合をつけて大会出たい
チームスタンダード
それはいつもの大会と違いお祭り要素を含んだ大会

仲間3人で同一カードを4枚までしか使用できないため、
普段よりもデッキ構築の幅が狭くなる

そこから最良のデッキを3つ、皆で思案して組みあげていく

さらにチーム戦なので自分が負けても仲間のおかげで勝てたり、
逆もあったりで個人戦より白熱する

そんな素敵な大会なのさ!


さてそんなチムスタだが
チームメイトはミッチーと姐御

ミッチーから連絡がきてスカウト(笑)された形だ


風の噂では、2人は前チーム(こども国会)でもあまり勝てていなかったらしい


自分は過去2回チムスタに出て(with姐御、M場さん)どちらも勝ち越しすらできていない
そんな自分が傭兵(笑)になれる訳ナシ

けど勝ち越しぐらいは頑張りたい


今からデッキ構築やプレイングをサイヤ人並に上達するのは土台ムリな話なので
他の方向から勝てる方法はないものだろうか

上にも書いた様にチムスタでは仲間同士の調和が大切・・・




ハッ!コレダ!

  |
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
 `´
 (∀゜)
 ノヽノヽ
  くく





チーム名「肩パンQueen」
A ミッチー@ヴァラクート
B moko姐@赤青緑ターボランド
C 俺@白単アージェンタム


俺とミッチーで姐御をサポートしつつ、
姐御が不機嫌になってきたら俺とミッチーに肩パンをかまして解消してもらう

これで姐御の勝率が3割増し(当社比)に!!


ミッチーは普段から暴力に晒されているから平気だろう

肩パンによって俺の勝率は落ちるかもしれないが
ミッチーが全勝して、俺か姐御のどちらかが勝てばよいのだ

AC割り振りはミッチーがエースだから当然A
(本音:肩パンで右腕が使い物にならなくなるのを回避したいので俺C)


デッキ構成としては

ミッチー@エルフは確定
姐御がヴァラクートかその他、俺がボロスか白単アージェンタムで検討を始め、

前日に姐御が赤青緑ターボランドが使う事が決まったので白単に

姐御は1時間のみの練習、俺は脳内1人回ししかやってないのはナイショなw


参加チーム18チームの6回戦

目指すは3-2-1!


1回戦目 バンジュンさんチーム(A-ヴァラクート、B-青黒、C-ボロス)

ゲーム1 後手 相手1マリ
石鍛冶キープして青森剣での勝利を狙うも、相手に《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(SOM)》と《バジリスクの首輪/Basilisk Collar(WWK)》が揃って負け
ゲーム2 先手
《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》に鎧が付いて相手に除去もなく勝ち
ゲーム3 後手
火歩き2探索1土地1その他3をキープ。後手2ターン目に無事に土地を引き込んで鎧付けて勝ち

ミッチー負け、姐御引き分けでチーム分け
0-0-1


2回戦目 タツウミさんチーム(A-ヴァラクート、B-黒単吸血鬼、C-青白コン@sasakillさん)

ゲーム1 後手 相手1マリ
探索キープ。戦隊鷹からの4ターン目鎧で土地破壊して勝ち
ゲーム2 後手
探索なし石鍛冶キープ。土地3ストップ。さらにアーティファクトなしで《きらめく鷹/Glint Hawk(SOM)》を引いたりして1ターン1アクションすら取れず
当然個々のカードパワー差で負け
ゲーム3 先手
探索キープ。またも戦隊鷹から先手4ターン目鎧
1度は《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》されたけど装具工からの2撃目で勝ち

ミッチー負け、姐御勝ちでチーム勝ち
1-0-1

3回戦目(A-ヴァラクート、B-忘却、C-赤単)

ゲーム1 先手1マリ
石鍛冶キープ。生物は全部焼殺され《カルガの竜王/Kargan Dragonlord(ROE)》がレベル8になって負け
ゲーム2 先手2マリ
土地3探索1装具工1キープ。相手《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》タップインスタートから2ターン目《窯の悪鬼/Kiln Fiend(ROE)》で厳しそう
4ターン目に火歩き引いて試合になると思ったら
ブロックするな土地(対象火歩き)、稲妻本体、噴出稲妻、ストロボで死亡

ミッチー勝ち、姐御勝ちでチーム勝ち
2-0-1

4回戦目(A-青白アージェンタム、B-黒単吸血鬼、C-ヴァラクート)

ゲーム1 後手1マリ 相手3マリ
飛行ビートキープ。相手の土地が順調に並び、赤タイタンで捲くられる可能性があったけど
相手ラストターンで6マナ目を引けず勝ち
ゲーム2 後手 相手1マリ
探索2枚キープ。火歩きに鎧が2枚付いたwwww

ミッチー勝ち、姐御勝ちでチーム勝ち
3-0-1


5回戦目 有田さんチーム(A-エルフ、B-ボロス、C-青黒コン)

ID

この時点で12点1(有田さんチーム)、10点1(うち)、9点2、7点2
相手チームの構成を知っていたので負けるよりかはとID
次勝てばええし、ID抜けもあるし

周りからはフラグだと言われたけど、自分もそう思ってたw
痩せた考えだけどコッチの方が可能性が高い気がしたんや・・・


6回戦目 マンモスさんチーム(A-ヴァラクート、B-白単アージェンタム、C-赤単)

13点(有田さん)、12点(マンモスさん)、11点(うち)、10点(バンジュンさん)、9点2チーム
オポは9点の片方に負けてる

有田さんチームが2~4位全チームと対戦していてなんと9点チームと下当たり
有田さんチーム VS 9点チームその1(オポ上)
肩パンQueen  VS マンモスさんチーム
バンジュンさんチーム VS 9点チームその2(オポ下)
な感じに

マンモスさんチームはID抜けなので当然IDを申し込まれる
しかし有田さんチームが負けるとオポ捲くられるのでID確定ではない

迷った結果ガチる事に

ゲーム1 先手1マリ
順調に殴られ、除去され負け

ここでチーム全員0-1となり改めてマンモスさんよりIDの提案が

相性的にもここから2人が2連勝できる未来が見えなかったのでID受諾

運を天(有田さんチーム)に任せてみることに



結果は・・・




有田さんチーム負けてオポ捲くられて5位wwwwwwww

こればっかりは仕方がない
当初の目標である勝ち越しはできたのだから上々ではないか

それよりも今日は姐御の活躍ップリがハンパなかった
個人成績(4回戦分) ミッチー2-2、姐御3-0-1、俺3-1


やはり肩パンで姐御のイライラを解消することがソリューションだったんや!!!


商品のチームで3パックはパック勝負(合計マナコスト勝負)を行い
ここでも姐御が《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》をゲット

さすがにアンコモン合計で3マナしかなかった(メムナイト、Xドレイン、斧)のはキレッソーだった


その後はもっちーや先生のエクテンを見学しつつ、
ミッチー、姐御とエクテン回し

モンジクルーエルを回しながら、《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》を組みたくなった

でミッチー、姐御、もっちー、SaIと串焼き屋で晩飯食べて解散

出張やら資格試験があるので23日以降はワールドまで大会に出られ無さそう


行ってきますた

チームメイトはミッチーと熊姐御
チーム名「肩パンQueen」
A ミッチー@エルフ
B Queen@赤青緑ビックマナ
C づか@白単アージェンタム

参加18チームの6回戦
トップ4のシングル





3―0―3でオポ落ち5位………







オポ落ち5位wwwwwwwwwwwwwww


m9(^Д^)プギャー!

レポは後ほど
最近の日記がアレすぎるのでたまにはデッキでも考えてみる

言うても構築能力とか環境把握能力とか皆無なんで
期待してる人は今すぐ《回れ右/About Face(ULG)》だ!!

お題は廻りの誰もが触れようとしない赤白ヒバリ

いや大体の問題点はわかっているけれど
ヒバリ好きとしてはあまりに空気過ぎるのがツライのでw

まずは旧スタン時代の赤白ヒバリをおさらい
サンプルはPT京都ベスト4になった山本さんのレシピ

4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
3《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》
1《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
3《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
4《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《神の怒り/Wrath of God(10E)》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》
4《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
4《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
4《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
3 山
3 平地


とりあえずこのレシピを基に、
現エクテンで使用できないカードを交換するところから始めてみよう

<生物>
・《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》

戦闘ルールの変更で弱体化しているけど、
それでも妖精やエルフに刺さる良カードなだけに惜しい

下記でも触れるけれど、土地構成も鑑みて代替カード筆頭は
《闘争の学び手/Student of Warfare(ROE)》

<呪文>
・《精神石/Mind Stone(10E)》

これまたデカイ
先手3ターン目アジャニはタダ強

後半引いてもドローできるのが漂いを採用しない赤白には嬉しかった

代替カードは言わずもがな《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》


<土地>
・《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》

最大のガン
対抗色デッキ全て(ドラン除く)に言えるがダメラン落ちが痛すぎる

1ターン目 赤
3ターン目 白白白

を要求できたのもダメラン、フィルタ、反射池をフル投入できたから
フェッチは4積みしても上記の動きはムリなのが・・・


モグもいない事だし、ここは白タッチ赤の型が基本になるかな

3or4ターン目に赤があればヨシ、5ターン目に赤赤があればなおヨシ


そんな感じで下記リストに

4《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
3《闘争の学び手/Student of Warfare(ROE)》
1《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
4《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
3《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
3《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
4《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》
4《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
2《審判の日/Day of Judgment(M11)》
4《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
3《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
3《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
4 平地
2 山

土地は適当なので廻してみて要調整


赤系はメイン《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》
妖精やドランが多いならメイン《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier(EVE)》とか?

やはり色マナが安定しなさそうなのが1番の問題

妖精相手には《闘争の学び手/Student of Warfare(ROE)》は強いけど、
アド的には《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》?

でもそうなるとイーオスで持ってくるものが大立者だけになっちゃう


そして緑白秘匿とかエルフの速度に勝てるビジョンが見えないな
そしてドランにもパワーで押されそう


・・・お蔵入りか

成田より16時に帰宅、
調布へ16時半出発、
18時到着


そういえば電通大ドラフトに呪われすぎてた為、
SOM環境で参加するのは初めてだった


マイコロス先生が電車遅延でしばらくエクテン
殿堂白単の強さを改めて実感


19時ぐらいにマイコロス先生登場、即台パン


自分がドコに出しても恥ずかしくないガイ人になったことを改めて実感



で、8ドラ
上にNage君、上上に先生、上上上にダンさん?


1-1は《粉砕/Shatter(SOM)》とか流して《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
1-2はアンコ抜けで《マイア鍛冶/Myrsmith(SOM)》流して《キマイラ的大群/Chimeric Mass(SOM)》
中盤までは銀色ばっかりとって丸いピック
6,7手目ぐらいで《連射のオーガ/Barrage Ogre(SOM)》、《炉の式典/Furnace Celebration(SOM)》を取って赤を意識しつつ1パック目終了

2-1は《剃刀のヒポグリフ/Razor Hippogriff(SOM)》、2-2で《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》流れてきて赤白にする
後は3パック目含めて適当に赤白ピックして終了

アーティファクトとエンチャントに触れないのと爆弾がナイけど、
それなりな赤白が完成

でも上のNage君が赤青、下の方がたぶん1-3白鍛冶からの白だったので
そこそこ流れた緑黒感染にイクべきだったみたい


対戦では

青白メタル@ダンさん ××
黒緑感染 ××
白タッチ黒緑@下家の方 ×○○

で1-2のズ~ク~さん


青白では
《鍛えられた鋼/Tempered Steel(SOM)》

緑黒では
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite(SOM)》、《伝染病エンジン/Contagion Engine(SOM)》、《白金の帝像/Platinum Emperion(SOM)》

白タッチ黒緑では
《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent(SOM)》、《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》

にレアパワーを存分に味あわせていただいたwwwwww


そういえば自分のパックのレアなんだっけ?と思い出すと、


1パック目《新たな造形/Shape Anew(SOM)》
2パック目《研磨時計/Grindclock(SOM)》
3パック目《溶鉄の精神/Molten Psyche(SOM)》



・・・これは台パンだろwwwwwwwwwwwwwwww


終了時点で23時だったので挨拶もそこそこに急いで帰宅
結局終電になって帰り着いたのは25時だたww

電通大ドラフトはこれがツライ

帰国なう

2010年11月15日コメント (4)
無事に成田着


まず家に帰り着くのが16時という罠だけど、

マジックしたいので電通大へ行くます
                   ,’⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ ’’ " _,,. ‐’’´
          〈\   _,,r’" 〉 // //     . ‐’’"
           ,ゝ  / /  〉 /  ∧_,. r ’’"
  _,.. ‐’’"  _,,,.. -{(⌒)、  r’`ー’’‐‐^‐’ヾ{} +
 ’-‐ ’’ "  _,,. ‐’’"`ー‐ヘj^‐’   ;;    ‐ -‐   _-  - ‐_+      ;’"  ,;’’ ,’’   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,’’___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

続:高飛び準備

2010年11月12日 ゲーム
仕事がちょぴり早く終わったので東急ハンズでトラベルグズを買いに行くことに

特に買う気はないけど、
イベントの準備ってそれだけでテンション上がるやん?

それって素敵やん?(CV:島田紳介)


で、久々に南口のサザンテラスを通行したんだけど、


既にイルミネーションが始まってたんだね!


キラキラと光る明かりはヤサグレた心を癒してくれる・・・



そんな気持ちを皆持っているのか、
街灯に群がる蛾のごとく人もイパーイいたよ!もちろんカプールもね!!



キャッキャ、ウフフみたいな感じでとっても楽しそう(爆発しろ!)


おもむろに携帯を取り出して周りの人に撮ってくださいって言ってた(氏ね!)


もちろん僕がお願いされれば、紳士ですから断るわけはナイよね
ばっちり撮ってあげるよ!(景色のみな!!)


けどなぜだかワカラナイけど誰にも声を掛けられなかた


ちょっと想う事があって眉間に皺をよせちゃってたからかな?(( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪)



そんなこんなで東急ハンズに着いたわけど、


こっちはこっちでクリスマスフェアみたいなのやってたよ(ファックス!)


まだ1ヶ月以上先だってのに商売って大変だよね


クリスマスを楽しく過ごすために
これまたカプールがアロマの香りのキャンドルとか選んでるわけさ
(どうせ性なる夜になるだけだろ!サルどもが!!)


彼らは今日買ったグッズを大事にしながらクリスマスまで楽しむわけだね
(直前で別れろ!!!!!!!)



そんな人々を見ていると自然と込み上げてくるものがあるな




不思議なもんだけど、笑顔って見るだけで
幸せな気持ちになるよね!
ニヤニヤしちゃうと「きんもーっ☆」って思われるから
なるべく見ない様にはするけど、心ののなかじゃ祝福してるんだぜ!
レンコン





カプールの野郎の局部のみ爆発しろ!!!!
(他人の幸せを素直に祝えるなんで僕も大人になったな~)

高飛び準備

2010年11月11日
全然してません


あれだ、
ひとまずパスポートとカード(クレジット、諭吉トークン、)
替えのパンツがあれば大丈夫やろwww


観光とか飯はその場のノリで解決じゃ




それよりも来週の俺が心配…


旅行自体は2ヶ月ぐらい前から決まってたんだけど、

その後謀ったかの様に来週が期限のスタックが大量に積まれてた


デスマの予感しかしない






………



………………



…………………目先の旅行の事だけ考えよう


帰りの電車なう
片道2時間弱とか旅行だろJK


起きれたので行ってきますた

まあ1番の目的は
今週ビッチビッチ言いまくる原因となったHanoiに
ビッチ布教をする事なんですけどねwww


横浜会場は初めてで不安だったけど問題なく到着


たしか60人弱の6回戦

デッキはボロス
ヴァラクート減り出したので反逆の印はサイドへ


赤黒 ○○
赤単@マンモスさん ○○
赤単 ××
青黒 ×○○
青黒 ○○
ボロス@Nage君 ID

の4-1-1で8位入賞

なにげにPWCで入賞するのは初めてなんで嬉しい


…が、それ以上にマンモスさんとの2回戦目でのミスプレイが酷すぎて自己嫌悪

パニくったとは言え、
流石に白罠対象自分の鷹はないだろ…

それなのにトップが強すぎて勝ってしまったので申し訳なさMAX

次からは絶対にこんなミスしないように戒めときます


その後は閉場まで延々とエクテン回し

ミッチーの風景の変容デッキが赤青タッチ緑になって、
対エルフと対ドランのマッチアップがかなり改善された

昇天並にマゾいデッキだけど、
回すのも楽しそうだからワンチャンス作ってみたい


終了後はミッチー、Hanoi、Nage君とラーメン屋で飯食べて帰宅(中)


来週末は大会出られないので、
再来週ですな


LMC代々木

2010年11月6日
大会出てないけどね!

前日の日記通り午前中はショップ巡って、
午後から代々木へ

12時開店の悲しみに包まれつつ

ショップでは何故か1枚もなかった緑白ミランドやらM10の鹿やら江村クールやら購入


午後のエクテンは
ミッチーとのシンクロが出来なくてカードが足りず、不参加www


仕方ないので参加したドラフトは今までで1番のクズドラフトして、
当たり前に1没


ひたすらM場さんや姐さんとエクテン回し

改めて自分の右手のおじいちゃんップリに絶望…

同じデッキはずなのに姐御が回した時と自分が回した時では格段に動きが違う


リミッツ抜けたぐっさんはオメ!


明日は起きれれば横浜へビッチ布教に行きます
いつものエンカウント報告


土曜 午後からLMC

リミッツは本選に出られなさそうなんで回避

エクテンの大会出たいのでLMCかGCCなんだけど、
エクテンの足りないカードを貸してくれるミッチー神がLMCと言うので従う


実は今週ヤフオクでエクテンぶっぱしてたから、
(ある程度は)カード足りてると思ってたんだ・・・・・・




でも送付先の住所間違えてて、届きませんでしたwwwwww




コピペ使ってダラダラ連絡してたら、前の住所(浜松)のままなの忘れてたw

転送届けは出してるので心配はしてないけど、
俺アホスwwwwwwwwww


そんな訳もあり、午前中はショップ巡りでもしながらLMC向かう


日曜 たぶんPWC

前述の通り、リミッツ予選は回避

てことでPWCだけど、正直遠すぎるのでイクかは微妙

参加したことないので晴れる屋スタンにイク可能性もある


こんな感じで
休出覚悟してたけど、
仕事がはかどってお休みできたでござる


れがすーのでっきがないのでLMCはふさんか


今更だけど、皆は本日どこに行くのけ?

ビッチ布教のためにも大勢が居るところに俺も混ざりたい


有力候補はLMCの午後からスタンか

日曜

前日の宴の時にあまりにビッチの事で盛り上がり過ぎた。

そしてスタン熱やエクテン熱より何より、
ビッチ熱が上がってしまったズークーがここに一人。


(ここのところ土日ずっとマジック漬けやったし…)

などと自分に言い訳をしつつ、
ビッチを探す旅に出る事を決める。

「まずはどこで探すかだな…。ま、ビッチの居そうな場所ぐらい簡単に見当がつくけどな」

こんな時にインターネットは偉大だと実感する。
サクッと検索だ。

…カチ…カチ


「…なん……だと?」


なんという事だ。そこら中にあるだろうと高を括っていたビッチの生息地が自分の最寄沿線に無いのである。
いや、あるにはあるが駅から遠すぎるのだ。

駅から近いという条件をクリアする為には乗り換えをしなくてはならないようだ。

「ちっ、ビッチのくせに手間を掛けさせやがって…ファックス!」

そう毒づきつつも顔が綻んでしまうのは、
これから出会うビッチに期待を膨らましているからなのだろう。


「よし行くか」


いそいそと準備を終え、
彼はいつもより勢い良くドアノブに手を掛けた。




**********************



てな訳でブックオフに行ってきますたwww

浜松時代は忙しすぎて本を読む余裕がなく、
帰ってきても上記のように近くに無くて行けてなかた

だいたい1年半ぶりぐらい


行って実感したけど、やっぱりあそこはスタンド使いがいるな


簡単に数時間キングクリムゾンされるwww


そんなポルナレフ体験の結果、


ビッチちゃん、マジビッチ!! の巻

闇夜にビッチの幻で車がドーン の巻


を無事ゲット


あと土曜の帰りにギアス君に話した
ベルセルクのあのシーンを読み返してみたけど、

思ったよりも短かった

リアル厨房だった当時の衝撃が強すぎて、
思い出補正されたのかな?

件の2冊は
週末の大会に持ち込むので、
土曜のトンカツ組は楽しみに待ってるヨロシwww


興味ある人は会場で俺に、
「実は…その……ビッチが大好物でしてね」
って話かければイイと思うよ



本当にビッチ度が100倍は違う!!!!!!


台風が近づいてるので
帰れなくなる可能性を考慮して新宿にしました


デッキはミッチーヴァラクート

ファイナルズ予選でボロス使い続けてたから、
ちょっと違うデッキが使いたかったもんで

ぎりぎりで決めたのでリスト提出まで時間がなくて
サイドがかなり適当



青赤緑破壊的な力@京河さん? ○××
赤黒緑迫害者投げ飛ばし ○××
緑黒感染? ○○
青黒パーミ ××


1-3ドロップ…


自分の右手の弱さに心を折られた

4ターン目タイタンとか迷信だろ……


《本日のハイライト》

後手2ターン目マナ壁プレイ
(打ち消してくれたらウマー)

マナリーク
(マジでwww)

召喚の罠
(勝ったやろwwwwwwwww)

スカ
内訳:土地5探検耕作
(………ポカーン)


その後はメイン払拭まで打たれて圧敗


ドロップした後はだらだらとエクテン、スタン回し

熊姐さん相手にボロス、ヴァラクート両方で練習相手になったけど、
ボロスの方が回るwww


本気でお祓い受けるか検討中


閉場後はHanoi、もっちー、ミッチー、熊姐さん、じゅわー君、Nage君、ギアス君、元小草君の大所帯でトンカツ屋へ

カツもウマかったけど、それよりも米がうまかった
オカワリ4回余裕でした

《トンカツ屋のハイライト》


ダイスケ「いじめるの好きやし」


Han○i「ビッチのビッチ度が100倍違う!!!!!!!」


絶賛迷走中

2010年10月28日
仕事帰りなう

昨日自身の構築能力の無さを披露したけど、

あれからさらに迷走中


先達に代わるスロットを仕事しながら考えてみたけど、
まったく閃かないwww


危険なマイア…危険なマイアさえミラディン軍だったら
こんなに悩まなくてもすんだのに!!


カードも足りてないし、
土曜朝までに閃かなければ大人しくボロスで大会に出ます…

エクテン考えるの楽しい!!

ローウィンってマジック復帰した当時のエキスパンションだから
めちゃめちゃ思い入れがあるのよね


ボッチで西東京のローウィンプレリ参加して、
2chスレの「マジックがやりたいです」内の東京オフでドラフトやって、


月1じゃ我慢できず、幹事として毎週池袋ドラフトオフやって、


そのうちオフで知り合った人達とスタンに手を出してと


あの頃のオラ輝いてたwwwwwwwww


逆にM10~M11って浜松出張のせいでマジックできてないから
思い入れが全然ないな

カードも全然持ってないやwww

で、エクテンだけど
とりあえずエルフと赤青昇天を仮組みしてみたお

この2つの理由は単に1人回しが楽しいからですw

<仮エルフ>
《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》4
《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》4
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(M11)》4
《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》3
《エルフの幻想家/Elvish Visionary(M10)》4
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》4
《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》3
《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid(M11)》4
《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader(SOM)》2
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》4
《威厳の魔力/Regal Force(EVE)》3
《原初の命令/Primal Command(LRW)》4
森 8
平地 1
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M11)》4
緑白ミラディンランド 4
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》2

メインはドブン重視で《流刑への道/Path to Exile(CON)》は0

《原初の命令/Primal Command(LRW)》と《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》の役割が若干被っているせいか、
《獣相のシャーマン/Fauna Shaman(M11)》が使いにくい印象を受けた

まぁ1人回しという、相手から除去飛んでこない環境なので
実際はリカバリー用に必須だと思う


続いて赤青昇天

<仮性昇天>
《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension(ZEN)》4
《思案/Ponder(M10)》4
《定業/Preordain(M11)》4
《魔力変/Manamorphose(SHM)》4
《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》4
《稲妻/Lightning Bolt(M11)》4
《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》4
《マナ漏出/Mana Leak(M11)》4
《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》4
《予感/Foresee(M11)》2
山 4
島 7
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》4
《滝の断崖/Cascade Bluffs(EVE)》4
《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》3

《予感/Foresee(M11)》の部分がかなり怪しい・・・
《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》も《炎の投げ槍/Flame Javelin(SHM)》が良いかもしれないけど、
序盤捌きたいから1マナで運用できる方にしてみた

あとは環境が特殊地形祭りなので海を4積み

プロキシも若干入ってるけど、週末持ち歩いときますので
対戦しようず!!

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索